人を想い、街を創る
三愛地所は札幌の総合デベロッパーとして、昭和37年の創業から今日まで、ビル建設、自社分譲マンション「ル・ケレス」シリーズ、戸建て住宅など、数多くの実績を積み重ねてきました。
私どもはこれまで、地域の発展を願い街の未来を見据え、この街を愛する多くの方々の誇りとなる住まいをご提案し、心地良い空間をご提供してきたと自負しております。
多様化するこの厳しい時代の中で半世紀以上にわたって歴史を刻み、歩みを進めてこられたのは、お客様、そして地域の皆さまに支えられてきた賜と深く感謝申し上げます。
代表あいさつ
私たちにしか創れないもの。
住まいづくりから街づくりへ。
三愛地所は札幌の総合デベロッパーとして、昭和37年の創業から今日まで、ビル建設、自社分譲マンション「ル・ケレス」シリーズ、戸建て住宅など、数多くの実績を積み重ねてきました。
私どもはこれまで、地域の発展を願い街の未来を見据え、この街を愛する多くの方々の誇りとなる住まいをご提案し、心地良い空間をご提供してきたと自負しております。
多様化するこの厳しい時代の中で半世紀以上にわたって歴史を刻み、歩みを進めてこられたのは、お客様、そして地域の皆さまに支えられてきた賜と深く感謝申し上げます。
これからも、快適で安心の住環境をご提供し、求められるニーズにお応えする、人・街・暮らしのベストパートナーであり続けられるよう、より一層邁進していく所存でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

三愛地所株式会社
代表取締役社長
大畑 裕義
MANSION マンション総合建築事業
Le Ceres 《ル・ケレスシリーズ》
分譲マンション
全43棟(1,868戸)







利便性の高いロケーションであること、美しい佇まいであること、機能性に満ちた設備が充実していること、そして暮らしやすい間取りであること。全てに一切の妥協を許さない、三愛地所のマンションづくり思想の結集がル・ケレスシリーズです。積重ねたノウハウで、満ち足りた都市生活を提供し続けます。
Le Ceres 《ル・ケレス テラスドシリーズ》
マンションの堅牢性と
戸建の居住性との融合

北国の快適な暮らしを追求し続けて半世紀。その一つの結論が、北国ならではの積雪や地震などの災害から家族をしっかりと守るRC造の堅牢性。2フロアに居室とコミュニティスペースが独立する居住性。そしてトータルで設計された美しい街並み。マンション・戸建・タウン開発、私たちのノウハウのすべてをここに注ぎました。
HOUSING 住宅総合建築事業
VOIZ 三愛地所のNEWコンセプト住宅
〈注文・分譲住宅施工実績
全2,403棟〉
〈自社宅地造成実績
全1,821区画〉
自社設計・自社デザイン。
お客様のニーズをカタチに。

それは、暮らしへの多様な声に耳を傾け、お客様目線を取り入れた新しい住まいのかたち。
コンセプトカラーは「白×黒×木」。何色にも染める白―柔軟性。
何色にも染まらない黒―主張性。あたたかく包み込む木―融和性。
お仕着せの提案ではなく、住まう人の想いの熱量を映し出せる住まいを提供いたします。
Building 《ビル総合建築事業》
都市生活に必要な案内づくり。
都市生活に、ビジネスシーンに。計画・建築・管理までをプロデュース。
賃貸テナント業 | 中央区・東区・西区 |
---|---|
倉庫事業 | 三愛倉庫(白石区・西区) |
ビル・総合建築事業 | 商業ビル建設、賃貸マンション建設 |
駐車場事業 | アイ・パーキング6.5 |
平成30年10月現在
アパート、賃貸ビル、マンションから、ショッピングテナントビル、インテリジェントビル、公共施設に至るまで、幅広い分野で建築から管理業務まで、新時代に即応した空間をプロデュースしています。





CAFE VOIZ 《カフェヴォイズ》

子育てママたちを応援するアットホームな雰囲気のコミュニティカフェ。1Fはカフェスペース、2Fはキッズスペースやベビーベッドが備え付けのパウダールームを併設した大きなラウンジ。少人数でのカフェ利用も、大人数でのママ友会も使い方は自由自在。子どもも大人も楽しめるカフェ空間です。
札幌市東区北36条東22丁目5-8
TEL.011-768-8385
営業時間/11:00〜17:00(L.O16:30)
休日/月曜日・火曜日(定休日が祝日の場合は営業)
その他 関連会社
カーライフをトータルサポート
三愛自動車工業株式会社
札幌市東区北42条東19丁目1-1
TEL 011-781-9111
分譲マンション、賃貸マンション、ビル・駐車場の管理など
アイ・ハウズィングサービス
札幌市東区北32条東8丁目2番4号
TEL 011-721-8282
【加盟団体】
■北海道都市開発事業協同組合
■(社)北海道住宅都市開発協会会員
■(社)北海道宅地建物取引業協会会員
■(財)住宅保証機構会員
【沿革】
昭和37年12月に三愛地所株式会社を設立し、翌昭和38年5月、雪解けを待って宅地開発事業に着手。その後札幌市内を中心に、主として栄町、新琴似、新川、発寒、手稲地区の宅地開発を行い、優良住宅地の分譲販売を継続。昭和50年度からは住宅建設に着手し、主に住宅金融公庫貸付建売住宅の分譲に力を注ぐ。現在はこれと平行する形でオーダー住宅および賃貸ビル、マンション等を受注・販売する総合建築企業として現在に至る。
※上記棟数は、2018年12月現在の施工実績による。