よくある質問
ご検討中の方へ
- 中古マンションと新築マンションの違いは?
- 中古マンションは新築マンションに比べ価格がリーズナブルですので購入はしやすいと思います。その分失敗しない中古マンション選びをしようとした場合、確認しておきたいポイントが多数あります。一番はなぜ前の持ち主が売却しようとしたか、入居中に近隣との問題を抱えて売却する例も多いので確認が必要です。他にも築年数によっては、カーペットからフローリングにリフォームできない場合があったり、暖房や給湯ボイラーの種類(プロパンガスや灯油はランニングコストが割高)の確認や換気システム(結露の有無)の確認、修繕積立金が計画通り積み立てられているかなど、確認しておきたい事項は多いので、中古マンションの方が選び方は難しいと言えます。
- 保証はどうなっているの?
- 三愛地所のル・ケレスシリーズは自社保証のみならず、第三者機関による複数保証システムと瑕疵担保責任保険がついています。
- 自社の保証とは、どこまでの範囲ですか?
- 構造上主要な部分(基礎・柱・屋根など)と、外壁・屋根からの雨水浸入防止に対して10年、それ以外の設備機器については自社独自の基準に基づき保証を行っております。
- 一人でモデルルームに行っても大丈夫ですか?
- 安心してご覧いただけるよう心がけて接客しておりますので、お気軽お越しください。
- マンションの購入を決めました。何から始めたら良いでしょうか?
- まずはモデルルームにお越しください!
- 購入には、資金計画、物件の検討、各契約の申込手続きなど色々な準備が必要ですが、実際のモデルルームを体感することで色々なイメージが湧いてくるはずです。
お金・住宅ローンについて
- 住宅ローンの種類は?
- 住宅ローンは基本的には【一般の銀行ローン】と【フラット35系】の2つに大きく分けることができます。
- 銀行ローンは年数によって金利が変わったり、年収によっては保証料などの諸経費が変わってきます。一方、フラット35には金利優遇のあるフラット35Sもありますが、建物の適合条件が変わってきますのでご注意ください。フラット35系は基本的には一定期間固定金利で保証料も必要ありませんが、手数料の設定が銀行によって異なり、団体信用生命保険料が毎年必要になります。
- 頭金ってどれくらいいるの?
- マンション購入の際の頭金に関しては、長期でローンを組むことになりますので、用意される頭金が多いほど返済は楽になります。頭金を考える上で重要になってくるのは月々どのくらいの返済が可能で、どのくらいの住宅ローンをお借り入れできるかになります。住宅ローンを組まれる際は、金融機関の審査条件として、年収に対するローン年間返済額(年間返済負担率)が重要となります。年間返済負担率の審査条件は各金融機関で数値が異なりますので、詳しくはお問い合わせいただいた方がよろしいと思います。最近の住宅を購入される方の中には、低金利のうちに頭金を少額で購入される方も少なくありません。また、お客様個々人の状況によっても条件が異なってきますので、頭金を考える上でも住宅購入に関する分譲価格以外の費用も含めて「返済シミュレーション」を作成してもらうことをおすすめします。モデルルームでは随時お客様の返済シミュレーションを作成させていただいております。お気軽にお申し付けください。
- 戸建に比べ、維持費など色々お金がかかるのでは?
- いいえ、そんなことはありません。
- マンションの維持・管理費は、万が一のことを考えあらかじめ積み立てを行いますが、長期間で比較をするとほとんど同額になります。
入居後について
- リフォームがしたいんだけど?
- 年月を重ね、生活スタイルが変化していくと、リフォームを考えられる方も少なくありません。
- 弊社のリフォーム事業部がありますので、マンションのリフォームの相談も承ります。
- 今住んでいるマンションを売りたいんだけど?
- 弊社の流通事業部が、売却のご相談にも対応しております。
- 無料査定も行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。